top of page
Flow
計画の流れ
ご相談〈無料〉
契約予 定や候補の土地にご希望の建築が可能か、
すでにご家族が所有の土地に増築が可能かなど、お困りごとをご相談ください。
ご相談は何度でも無料で対応させていただきます。
プランのご提案につきましては、初期計画料として5万円をいただきます。
(ご契約いただきましたら、この計画料は設計・工事監理料に充当いたします。)
設計監理契約
ご相談やご提案後、計画を進めていくことになりましたら、
設計・工事監理契約を交わさせていただきます。
設計や工事の監理など、ご希望の建築が実現するよう、ひとつひとつ丁寧に、皆さまの言葉や思いを現実のかたちに反映していくための取り交しとなります。
設計〈基本設計+実施設計〉
[ 基本設計 ]
ご要望を踏まえ、プレゼンテーションをさせていただきます。
図面やイメージパース、模型などの材料を用い、どのようなコンセプトで、どのような空間になるかを分かりやすく説明いたします。
[ 実施設計 ]
役所や審査機関への申請や、工務店や建設会社へ見積依頼するための詳細な図面を作成します。
使い勝手を考慮した各種寸法の確認、仕上げ、電気・設備機器の選定、収納量、購入予定の家具・家電寸法の確認、外構計画などを図面化していきます。
構造計算や省エネ計算もこの段階で進めていきます。
見積り依頼
実施設計の図面にて、工務店や建設会社へ見積り依頼を行います。
工事金額の査定を行い、工事業者の選定のお手伝いをさせていただきます。
VE(バリューエンジニアリング)を繰り返しながら、ご予算に見合った建築となるよう、お客様とともに図面と金額を調整していきます。
申請
工事着工までに、建築確認申請やその他関係法令の手続きを行い、許認可を取得します。
着工・工事監理
工務店や建設会社との「工事請負契約」後、工事着工となります。
私たち設計事務所は、図面や工期通りに工事が進行しているか工事監理業務を行います。
定期的(2週間に1度程度)に現場打合せを行い、お客様とともに、仕上げ や色、家具の仕様など、ひとつひとつご確認いただきながら最終決定をしていきます。
完成
お引渡し
お引渡しに先立ち、さまざまな検査依頼を行います。
役所や審査機関は、提出した図面通りに建物が完成しているか、現地検査を行います。
工務店や建設会社は、汚れやキズ、施工不良などを確認し、手直しを行います。
すべての検査や手直し工事を終えてお引渡しとなります。
アフター
お引渡し後は、工務店や建設会社とともに1年点検を実施しております。
気になる部分がございましたら ご相談ください。
1年点検実施前でも生活に支障がでるような部分がありましたら、確認後に修繕依頼を行います。
不具合やお困りのことがありましたら、いつでもお気軽にご相談ください。
bottom of page